大道塾御茶ノ水支部長
朝岡秀樹
3月5日(日)関東地区予選大会が開催されました。 僭越ながら、大道塾御茶ノ水支部・支部長、朝岡秀樹が、予選及びシニア交流試合全体を通して所感を述べさせて頂きます。
予選−230クラス。前回世界選手権でコリャン・エドガーと熱戦を展開した(本戦でエドガーと谷井に旗2本ずつが上がったが、主審のロシア人がエドガーの勝利を宣告)半年後、大学を卒業、消防隊員となり、訓練で多忙な日々を送ってきた谷井翔太(大道塾横須賀支部)が、次回世界選手権に照準を合わせ、復調の兆しをみせる。54歳にして激しく速いパンチ連打で20歳以上年下の相手を圧倒して決勝に勝ち上がってきた上野正を、持ち前の柔らかい組手で空回りさせ、完勝。この階級、独走状態になりつつある目黒雄太(大道塾長岡支部)にストップをかける存在となるか、期待を感じさせた。
予選−240クラス。25歳の神代雄太(大道塾吉祥寺支部)と、26歳の服部晶洸(大道塾横浜北支部)の決勝は、ジュニア世代から鍛錬を重ねてきて成熟の歳を迎えた者同士の闘いらしく、打撃・投げ・寝技の全局面においてスピードと美しいフォームで満たされた展開となった。これまで、技術の高さを評価されながら、同世代のライバルたちとの直接対決では競り負けてきた神代が、グラウンド状態での下からの打撃でポイントを奪ったことで、遂に優勝。このブレイクスルーを機に、一気に全日本、そして、世界のトップに躍り出るか、楽しみだ。
予選−250クラス。大道塾総本部寮生三羽烏(清水亮汰、岩ア大河、山崎順也)のうち、実績で後れをとっていた山崎だが、昨年秋の全日本無差別で入賞したのを機に、自信を掴んだようだ。決勝、一昨年全日本優勝、昨年準優勝の加藤智亮(誠真会館東伏見道場)に対し、打撃で渡り合い、組んでは内股で投げ切る。準決勝で加藤に敗れた笹沢一有(大道塾大分支部)も、この日の時点ではスタミナ面で不足の面がみえたが、全日本本戦までには心肺機能向上系のメニューを積み、パフォーマンスをピークにもってくるだろう。
予選―260クラス、予選260+クラス。海外と比べると、やはりエントリー人数が少ない重量級、260+クラスでは、突進ファイトの新人・五十嵐健史(21歳、大道塾高尾支部)と岩ア大河(19歳)のフレッシュな対決に注目が集まった。幾多のテクニシャンを潰してきた五十嵐の圧力を真っ向から受け止め、岩崎が完勝。
予選女子。ジュニアクラスから昇格した小柳茉生(大道塾新潟支部)が上段の横蹴り、回し蹴りでポイントを重ね、ベテラン勢を撃破。その小柳の間合いを封じ、パンチと下段、組み技で制した東由美子(大道塾総本部)が優勝を決めた。東は、半年前の全日本無差別準優勝時と比べ、バランスを崩さず、中間距離で打ち合いが出来るようになっている。絶対女王となりつつある大谷美結(大道塾札幌西支部)にどこまで肉薄するか?
シニア交流試合。中量級優勝の大坂泰博(大道塾北本支部)の組技、軽重量級優勝の新出勝治(大道塾行徳支部)の打撃の捌きのように、シニアらしい「いぶし銀」の技術がもっとみられるとよいのだが、現状は、試合時間が短いことと、防具で身を守られていることを利用しての、ぶん回し×攻め一辺倒の闘いが大半。今後の高齢化社会において、シニア競技普及の重要性が増すことから考えて、技術寄りの試合展開に導くためのルール改定も必要かと感じた。
更新日 2017.04.04