第21回新潟地区空道選手権大会 結果&レポート
2023年 令和5年3月12日 第21回新潟地区大会が行われました。 大道塾相談役の高橋師範に御来場頂きました。 今大会は大道塾主催の大会で(世界で)初めて定法の試合も行われました。 「大切なのは、始める事 … 続きを読む
2023年 令和5年3月12日 第21回新潟地区大会が行われました。 大道塾相談役の高橋師範に御来場頂きました。 今大会は大道塾主催の大会で(世界で)初めて定法の試合も行われました。 「大切なのは、始める事 … 続きを読む
仙台中央支部 支部長 アレクセイ・コノネンコ 時期:12月14日~20日 場所:ブルガリア共和国、バルナ市 今回の遠征はブルガリア空道連盟のディンコ支部長から招待を受けて目黒選手と二人で派遣させていただきました。 ブルガ … 続きを読む
10/30(日)、岩槻文化公園柔道場にて年三回恒例のワンマッチ交流戦が開催されました。 今回参加いただいた支部は全9支部。試合数はエキシビションマッチも含めて全13試合でした。 以下は個人的な感想です。 & … 続きを読む
【ヨーロッパへの行程】 10月29日に開催された空道イタリアンオープン選手権大会のため、ローマに行ってきました。開催国の希望によりイタリアンオープンという呼称にしましたが、実質的にはヨーロッパ選手権大会です。 9月にブラ … 続きを読む
令和4年10月23日(日)、池袋スポーツセンターにて「第一回豊島区空道交流大会」を開催いたしました。 豊島区空道協会はすでに豊島区体育協会に加盟しておりますが、今回が豊島区内で行われる初の大会となり、参加支 … 続きを読む
2022アジア空道選抜選手権九州沖縄地区予選・2022全日本ジュニア選手権九州沖縄地区予選・ 第58回大道塾 九州・沖縄・中四国交流試合リポート 2022年10月2日 福岡県朝倉市の甘木武道館にて2022アジア空道選抜選 … 続きを読む
【はじめに】 押忍、日進支部の伊東宗志です。ブラジル遠征に同行させて頂きましたのでご報告致します。 自分は、この度、ブラジルのポルト・アレグレという都市で開催された空道パンナム選手権大会出場のため、日本遠征メンバー(高橋 … 続きを読む
押忍 日進・長久手支部の神山歩未です。 2022年9月23日より29日までの、ブラジル遠征について報告いたします。 1.バックグラウンド 遠征報告の前に、自分のバックグラウンドを紹介させてください。 あれか … 続きを読む
9月22日~28日のブラジル遠征の報告をいたします。 遠征メンバーは髙橋首席師範、東事務局長、東事務局次長、神山歩未先輩、選手として伊東宗志です。36時間程度の移動、時差ボケか体調がずっと変な感じでした。 … 続きを読む
【地球半周の行程】 9月25日にブラジルのポルトアレグレという都市で開催された空道パンナム選手権大会のため、ブラジルに行ってきました。3年前にコロンビアで大会を開催して以来のアメリカ大陸での国際大会となります。 成田空港 … 続きを読む
2022年 2022年9月18日に仙台市武道館において「2022空道アジア選手権東北予選」ならびに「2022全日本空道ジュニア選手権東北予選」が開催されました。 本大会は2023年開催予定の第6回世界空道選 … 続きを読む
2022年9月11日(日)、東京都新宿区・新宿スポーツセンターにて開催された、2022アジア空道選抜選手権の関東地区予選のエントリーは41名。全日本ジュニア予選には、38名が参加。コロナ問題も落ち着きをみせはじめ、一般・ … 続きを読む
2022秋期全日本空道ジュニア選手権 北海道予選・地区大会レポート 令和4年8月28日(日)、音更町武道館において「2022秋期全日本空道ジュニア選手権 北海道予選」「第37回北海道地区大会及び各交流大会」 … 続きを読む
大会レポート 第2回静岡県空道交流大会 令和4年 9月11日(日) 静岡県空道協会の各支部 支部長、スタッフのご協力により2年ぶりに富士市で開催 2年前は選手5名でしたが、今回は約30名が参加し、熱い戦いが繰り広げられま … 続きを読む
国際空道連盟理事長 髙橋 英明 ヨーロッパ空道ジュニア選手権大会に大会審判長と審判員を派遣する形で、6月30日の夜に日本を発ち7月5日の夕方に帰国という日程で、コノネンコ支部長と亮汰との3名でマルタに行って … 続きを読む
2022.06.27 第70回大道塾関東地区交流試合リポート 2022年6月27日(日)、東京都新宿区・新宿スポーツセンター第一武道場にて開催された2022第70回大道塾関東地区交流試合には105名がエント … 続きを読む
清水亮汰(総本部) 5月18日~24日のフランス遠征の報告を致します。 遠征メンバーは高橋首席師範、長田塾長、清水の三名でヨーロッパセミナーとヨーロッパ会議が行われるフランスのレンヌへ行きました。レンヌは二度目(一回目は … 続きを読む
清水亮汰(総本部) 5月1日~7日のインド遠征の報告を致します。 遠征メンバーは高橋首席師範、小松先輩、清水の三名のハズだったのですが、色々あり、小松先輩と二人旅となりました。 今回の海外遠征 … 続きを読む
国際空道連盟 理事長 高橋英明 5月29日に予定していた世界大会は、新型コロナの状況によってはギリギリ何とか開催できるのではないかという期待を持っていましたが、新型コロナの問題に追い打ちをかけるようにロシア … 続きを読む
2022年 長岡大会のレポートをさせていただきます。 5月22日(日)。新潟県長岡市近郊地域では小学校の運動会が前日に開催され、当日は雨天時の予備日ということもあり、少数精鋭の今大会であった。 U9は、決勝は、突き蹴りの … 続きを読む
第22回 新潟県空道選手権大会 日時 令和3年12月5日(日) 会場 新潟市亀田総合体育館 柔道場 主催 新潟県空道協会 後援 新潟市空道協会/各市空道協会/大道塾長岡・新潟支部 コロナの影響で約2年ぶ … 続きを読む
2021年11月21日(日)西日本予選及び西日本交流試合が名張市武道交流館で開催されました。 コロナ禍の影響で2年ぶりの開催となり選手たちも稽古が思うようにできない中、大変な思いをしながらようやくこの日をむかえた事と思い … 続きを読む
2021年11月03日(水=文化の日)、東京都豊島区・池袋スポーツセンターにて開催された、2022全日本体力別の関東地区予選のエントリーは36名。全日本ジュニア予選には、33名が参加。コロナ問題が完全には収束していない状 … 続きを読む
今回岸和田市総合体育館にて開催された 「2021 秋期北斗旗全日本空道体力別選手権・関西予選及び第2回関西地区交流試合」を報告させて頂きます。 今回は大会直前に大阪府にも緊急事態宣言が発令され、大阪府と岸和 … 続きを読む