コラム01 機関誌「格闘空手マガジンvol18」巻頭言より
西暦2000年の今年、大道塾は設立20周年を迎えます。20周年、最初の発行に際してご挨拶させていただきたいと思います。 ご存知の方も多いと思いますが、私自身現役の選手時代を極真会館で過ごしました。日々強くなることを考えが … 続きを読む
西暦2000年の今年、大道塾は設立20周年を迎えます。20周年、最初の発行に際してご挨拶させていただきたいと思います。 ご存知の方も多いと思いますが、私自身現役の選手時代を極真会館で過ごしました。日々強くなることを考えが … 続きを読む
前編 | 中編 | 後編 ※ある年一度だけ海外で年越しをしたことがある(続く 笑) というとなんか今風だと思われるかもしれないが、ある年(2007年)、私がニューヨークでのセミナーを終えての帰途の話(シチュエーションは格 … 続きを読む
前編 | 中編 | 後編 25日(現地時間)コロンビアのカリ市に到着。26日から1月2日まで、コロンビアのカリ市に来年のワールドゲームズの打ち合わせ+セミナー(何と5日間に10回!!)で滞在する。これだけ言うと「良いです … 続きを読む
この文章は「コラム13 矢のごとし光陰に、爪痕なりを」の補足として「マススパー動画集2009」に寄せて書き下ろしたものです。 体を使う競技、運動で「走らなくても、ウエイトトレーニングをしなくても強くなれる」とか「年を取る … 続きを読む
何でも、始まるとシツコイ性質(タチ)だから、「もう年だし」と、深く考えないようにしていたんだが、やっぱ俺の中にはアメリカ、特にニューヨーク市(NYC)に空道、大道塾の旗を立てたいという気があるんだろうなー、いつまでたって … 続きを読む
【大会結果】第10回 青森県空道選手権大会 結果6月25日に三沢市武道館で行われた、第10回青森県空道選手権大会の結果と、三沢・青森市支部 五十嵐 祐司支部長によるレポートを公開いたしました。 第10回 青森県空道選手権 … 続きを読む
9月7日から、中央アジアのカザフスタンにセミナーに来ている。カザフスタンは「旧ソ連から1990年に独立しナザルバエフ大統領の強力なリーダーシップで政治・経済改革をすすめ、政情の安定から経済的発展が著しい国で、先月28日に … 続きを読む
当コラムは2002年に発行されたエッセイ集『日々是雑念』に収録された文章を加筆・修正したものです ◎「武士道精神」の復活? 最近、老若を問わず多くの言論人により、又それに力を得て、武道を愛好する人々の間に「武士道」という … 続きを読む
今そちらこちらで“武道理論家”や“学識経験者”の武道への発言が相次いでいるが、中には体現者の言語アレルギーへの陥穽を付いた、到底承服できない“脳内達人”がかなりいるように見受けられる。著者は中学から柔道を始め6年間の修行 … 続きを読む
スペイン有数の格闘技雑誌、EL BUDOKA(http://www.editorial-alas.com/)に空道、大道塾を紹介する記事を書いて欲しいとの要請により寄稿したもの。 技術の伝承”について 昔の剣術の稽古は, … 続きを読む
【大会結果】《埼玉、東京、宮城、茨城、神奈川》ワンマッチ交流戦 結果 6月25日に埼玉県の岩槻文化公園 柔道場で行われた、2017年6月《埼玉、東京、宮城、茨城、神奈川》ワンマッチ交流戦の結果と、浦和/北本/大宮西支部長 … 続きを読む
【大会結果】名取市スポーツ祭 第9回仙南杯空道選手権大会(仙南カップ) 結果 6月25日に名取市民体育館で行われた、名取市スポーツ祭 第9回仙南杯空道選手権大会(仙南カップ)の結果と、仙南支部 佐藤繁樹支部長によるレポー … 続きを読む
【大会結果】第3回東京都下・神奈川県空道選手権大会 結果 6月11日に日本工学院八王子専門学校 柔道場で行われた、第3回東京都下・神奈川県空道選手権大会の結果と、横浜北支部 青木 伊之支部長によるレポートを公開いたしまし … 続きを読む
7月度柔道クラス指導担当スケジュール 7月度の日曜打撃投げクラス、火曜柔道ビギナークラス、水曜打撃投げクラスの開講および担当スケジュールを下表の通りお知らせします。 参考:6月のスケジュール 柔道クラススケジュール 20 … 続きを読む
【全日本体力別/シニア選抜】入賞者アンケートを公開 目黒雄太選手(全日本体力別230以下優勝)のアンケートとシニア選抜の入賞者アンケートコーナー「私と空道2017」を公開いたしました。 目黒雄太選手のアンケート シニア選 … 続きを読む
全日本体力別優勝者インタビュー動画 空道チャンネルにてアップいたしました。 215以下クラス 優勝 大倉 萌 (吉祥寺) 215超クラス 優勝 大谷美結 (札幌西) 230以下クラス 優勝 目黒雄太(長岡) 240以下ク … 続きを読む
2017北斗旗全日本空道体力別選手権大会 女子の部 女子 215 以下 優勝 大倉 萌 (吉祥寺) 女子 215 超 優勝 大谷美結 (札幌西) 準優勝 吉倉千秋 (横浜北) 男子の部 230 以下 優勝 目黒雄太(大道 … 続きを読む
仙南支部の生徒が岩沼市から表彰されましたのでご報告差し上げます。 5月20日、「岩沼市スポーツ少年団本部表彰式」において、渡邊アリアナ選手が昨年の大会成績(全日本ジュニアU16女子65kg級優勝)を認められ「岩沼市スポー … 続きを読む
清水和磨(北斗旗全日本空道超重量級’04優勝)選手、ラウェイの試合でKO勝利! 詳細はこちら、バウトレビューにて!↓ http://www.boutreview.com/2/reports/zone/1705 … 続きを読む
いよいよ今週末!2017全日本体力別の大会展望記事を掲載 特設ページに掲載いたしました。 大会展望記事「2017年 北斗旗全日本 空道 体力別選手権大会」に寄せて いよいよ今週末となった全日本体力別の見どころや注目選手が … 続きを読む
「2017北斗旗全日本空道体力別選手権大会」&「2017全日本空道シニア選抜選手権大会」の1週間前の5月21日、以下の要領で行われます。時間のある方はぜひ観戦、応援しましょう! http://www.boutreview … 続きを読む