“格闘空手家”東孝と大道塾 ③ 闘争心、その心の要求に任せて
男は強くなくてはいけない。私はいつ頃からそんなことを考えたのだろうか、今となればはっきりわからない。 ただ、私は子供の頃からどうしょうもなく手のつけられない問題児だった。 小学生の時など、毎日がケン力、ケンカに明け暮れて … 続きを読む
男は強くなくてはいけない。私はいつ頃からそんなことを考えたのだろうか、今となればはっきりわからない。 ただ、私は子供の頃からどうしょうもなく手のつけられない問題児だった。 小学生の時など、毎日がケン力、ケンカに明け暮れて … 続きを読む
国際社会を迎えた現在、国内のみにとどまらず、海外に雄飛する日本人も決して少なくはないだろう。21世紀を目前に、社会機構が増々複雑になっていくこの現代で、日本人の心の拠り所となり得るものの確かなひとつ、これこそが武道なので … 続きを読む
格闘空手の総帥、東孝師範の語る、自己の半生と、それを貫く人生観、空手観。強さの頂きを目指し続ける男から、読者へのメッセージである。 超一級の格闘技。他のあらゆる格闘技・格闘家を粉砕し得る空手、これが私の目指す格闘空手だ … 続きを読む
かねてよりMMA(ミックスド・マーシャル・アーツ)の世界でプロとして活躍している岩﨑大河(総本部所属 空道世界大会重量級王者 MMA戦績8勝1敗)が、『ABEMA 格闘チャンネル 海外武者修行プロジェクト』10 期生と … 続きを読む
#大道塾 #mma #北斗旗 大道無門体験シリーズ第1弾は総本部の寺阪君が体験者として横浜北支部に潜入!武術的なアプローチを試みる青木伊之支部長の特訓を受ける! ※この動画(特に後半の青木支部長へのインタビュー)は大道塾 … 続きを読む
  … 続きを読む
2022年12月14日~20日にコノネンコ支部長とブルガリア遠征に行かせていただいたのでご報告します。 14日 羽田空港でコノネンコ先生と合流して飛行機で13時間→トルコのイスタンブール空港へ (次の乗り継ぎまで10 … 続きを読む
この対談は『月刊空手道』(福昌堂発行)1988年7月号に収録されたものです。肩書は掲載当時のものです。 東孝(あずまたかし) 昭和24年、宮城県気仙沼市生れ。極真会館 第9回全日本大会優勝。昭和56年に大道塾を発足し … 続きを読む
2024/2/11 ASJJF主催 東京国際SPRINGノーギ選手権 青帯 アダルト フェザー級(-68.0kg)において 大道塾 横須賀支部所属 谷井翔太選手が優勝いたしました。 &nbs … 続きを読む
2/1〜2/6にマルタにて行われた「ヨーロッパ空道ジュニア選手権大会」に高橋首席、長田塾長、平塚会長、コノネンコ先輩、歩未先輩、U16の選手2名(佐藤蓮太、槻田ゆい)とその保護者2名と同行させていただきましたので、ご報告 … 続きを読む